これまで解決した事案 ー2010年

■本ページ記載の内容につきましては、首都圏青年ユニオンに書面の許諾なく転載、二次使用をしないで下さい。
 「事例として紹介したい」等のご相談につきましては青年ユニオン本部までご連絡下さい。


2017年解決事案 / 2016年解決事案 / 2015年解決事案 / 2014年解決事案 / 2013年解決事案 / 2012年解決事案 / 2011年解決事案 / 2010年解決事案 / 2009年解決事案 / 2008年解決事案 / 2007年解決事案 / 2006年解決事案


<2010年1月解決>
■中野分会準備会(漫画喫茶マンボー)
新宿にある漫画喫茶マンボーで働いていたアルバイトの解雇、賃下げ、残業代未払い、就業規則違反などなど。一週間ごとに時給が変動する中で働いてため労基署にも申告した。
団体交渉を申し入れたところ、相手側弁護士から団体交渉を拒否する書面が来たが、当事者と弁護士との和解が成立した。

■北分会準備会(ホットヨガサロン ラビエ)
賃金未払いおよび最低賃金違反の問題での団体交渉を申し入れた。
会社は組合の要求通りの金銭を支払い、和解。


<2010年2月解決>
■清瀬分会準備会(コンビニエンスストア)
アルバイトの即日解雇問題。団体交渉と折衝を行い、金銭和解。

■美容師ユニオン(美容室DN)
美容師の解雇問題と賃金未払い問題。団体交渉を申し入れ、解雇予告手当てと賃金を支払わせる。


<2010年3月解決>
■千代田分会(印刷会社ZN)
正社員の解雇問題。解雇ではなく会社都合退職という協定書を結び、金銭解決。

■私立高校M高校
非常勤講師の契約更新拒否問題。団体交渉を複数回行い、金銭和解。

■私立高校H高校
非常勤講師の契約更新拒否問題。団体交渉と都労委を複数回行い、金銭和解。


<2010年4月解決>

<2010年5月解決>
■A健保組合
健保組合の事務職をしていた非常勤職員の有給休暇の未取得問題と雇い止め問題。
団体交渉2回、都労委あっせん1回行い、本人の納得行く水準で金銭和解


■中野分会準備会(ポスティング会社 配布王※この会社は何度も同様の労働相談が寄せられています。
勤務時のトラブルで会社側から賃金を払わないと言われ、自宅を捜索され、損害賠償を請求された。
団体交渉を申し入れて、損害賠償の撤回と賃金を支払わせ、解決。


■ビルメンテナンスC社
正社員の労働条件差別の問題で申し入れを行ない、団体交渉を開催。
現在は通常の勤務で職場復帰した。

■アパレル関係(C社)
正社員の残業代未払い、パワハラ問題等。
残業代を支払わせて、パワハラへの謝罪をし、問題解決。


<2010年6月解決>
■A大学
学生アルバイトの契約更新拒否の問題。団体交渉を行ない、本人の納得の行く水準で金銭和解。

<2010年7月解決>
■NHKサービスセンター
専門26業務を
偽装した事務系派遣労働者のケースで団体交渉を行い、労働局の指導とあわせて、直接雇用させた。

毎日新聞 2010年7月3日
NHK関連法人:偽装専門職を直接雇用 労働局の指導受け
読売新聞 2010年7月2 
専門派遣なのに一般業務、NHK子会社など指導


■IT関係(C社)
システムプログラマーの残業代未払い・パワハラ等の問題。
団体交渉2回を行い、残業代を払わせ、パワハラへの謝罪、和解金を勝ち取る。

<2010年8月解決>
■大手コンビニエンスストア
アルバイト店員の契約更新の拒否問題。
団体交渉を行い、本人の納得がいく水準で金銭和解。

■IT関係(S社)
契約社員の契約期間途中の解雇。
団体交渉を行ない、解雇を撤回させた。

■株式会社ゼンショー
牛丼すき家仙台泉店で働くアルバイトの残業代未払い問題など。
裁判で求めていた請求を会社側が全面的に認める。団体交渉拒否をめぐって、中央労働委員会が命令が下る。
詳しくは、
すき家で働くみなさんへ

■日本レストランシステム株式会社 
アルバイトに対する変形労働時間制をめぐる残業代未払い訴訟。
東京地裁では勝利判決が出ていたが、会社側高裁に控訴したが、高裁で和解が成立した。
詳しくは、
賃金・残業代未払いでの交渉

■シッスルドッグスクール裁判
犬のしつけや訓練をしている会社で働く訓練士の研修生の最低賃金違反、労働者性否定の裁判。
東京地裁で、会社側が労働者性を認め、賃金相当額を支払和解が成立した。
詳しくは、賃金・残業代未払いでの交渉

<2010年9月解決>

<2010年10月解決>
■派遣会社グッドウィル 「名ばかり管理職」裁判n
元派遣会社グッドウィルに勤務していた支店長等が管理監督者として残業代未払いとなり、
グッドウィルが廃業したことに伴う解雇問題も発生していた。東京地裁で、労基法上の労働者であることを認め、残業代を支払うことで和解。

■美容室M 
美容師の残業代未払い問題、雇用保険・社会保険未加入問題。
店長であった美容師を「管理監督者」として残業代を認めていなかったが、
団体交渉を複数回行い、残業代を支払い、雇用保険・社会保険の被保険者負担分を会社が負担し解決。


<2010年11月解決>
■商社M 
正社員の退職勧奨、残業代未払い、雇用保険・社会保険未加入問題。
団体交渉を行い、残業代を支払い、会社都合退職とする代わりに本人の納得いく水準で金銭和解。


<2010年12月解決>
■美容室UA
美容室の店舗閉鎖による集団解雇、残業代未払い、雇用保険・社会保険の未加入問題。
団体交渉を複数回行い、雇用保険・社会保険の被保険者負担分を会社が負担し、美容師たちの納得行く水準での金銭和解。

■アパレル関係(T社)
アパレル小売業の販売員(正社員)に対する退職強要と残業代未払い問題。
団体交渉を複数回し、残業代を支払わせ、解雇撤回させ職場復帰。


ページの上部へ戻る