これまで解決した事案 ー2011年
■本ページ記載の内容につきましては、首都圏青年ユニオンに書面の許諾なく転載、二次使用をしないで下さい。「事例として紹介したい」等のご相談につきましては青年ユニオン本部までご連絡下さい。
2017年解決事案 / 2016年解決事案 / 2015年解決事案 / 2014年解決事案 / 2013年解決事案 / 2012年解決事案 / 2011年解決事案 / 2010年解決事案 / 2009年解決事案 / 2008年解決事案 / 2007年解決事案 / 2006年解決事案
<2011年1月解決>
■食品加工会社(D社)
本社事務員の残業代未払い問題。残業代相当金銭を支払い、解決。
■アパレル関係(F社)
縫製会社の正社員の解雇通告、残業代未払い、社会保険の未加入問題。
団体交渉を行い、本人の納得行く水準での金銭和解。
■患者団体
患者団体職員に対する能力不足を理由とした解雇通告、当事者へのボーナス一部カット。
団体交渉を行い、解雇撤回させボーナスを他の職員と同じ額を支給させる。
■美容室H
契約社員で働く美容師の店舗閉鎖問題と残業代未払い問題、社会保険未加入問題。
団体交渉を複数回、本人の納得行く水準での金銭和解。
<2011年2月解決>
■アパレル関係(C社)
正社員の残業代未払い。
団体交渉を申し入れたところ、残業代を支払うと回答があり、問題解決。
■大手居酒屋チェーン
アルバイト2名に対する解雇問題、社会保険・雇用保険未加入問題。
複数回、団体交渉を行い、本人たちの納得のいく水準で金銭和解。
■食品加工業(TS社)
正社員で入社した方に対し、試用期間後に正式採用せずに解雇通告をした。
団体交渉を行い、本人の納得のいく水準で金銭和解。
■日本レストランシステム株式会社 (洋麺屋五右衛門)
裁判の和解調書に従いアルバイトに対する変形労働時間制を撤廃させました。
詳しくは、→賃金・残業代未払いでの交渉
<2011年3月解決>
■消防設備点検関連J社
退職日前日にパソコンのハードディスクを壊したということで、修理代金全額を給与から天引きされた。
また残業代未払いや社会保険未加入などの問題も。団体交渉席上で修理代を返金することを約束し、残業代の是正などを行い金銭和解。
■株式会社J・Godwin(ポスティング)
ポスティングの給与未払い。団体交渉申し入れと電話での交渉で、未払い分を支払わせる。
■学校法人TI
非常勤講師の雇い止めなどの案件。団体交渉を複数回行い、本人の納得のいく水準で金銭和解。
<2011年4月解決>
■web関連会社 I社
正社員の残業代未払いならびに長時間労働による労働災害など案件。団体交渉を複数回行い、残業代を支払わせる。
団体交渉で提出したタイムカードを労基署に提出し長時間労働による労働災害が認定された。
労働災害では給与8割まで支給されないため、差額2割を治癒するまで払わせることを約束させる。
■美容室S株式会社
美容師の残業代未払い、教育費の不当天引き返還などの案件。
団体交渉を行い残業代未払い額に近い金銭水準で和解。
■ごみ処理施設運営会社 T社
正社員の解雇、残業代未払いなどの案件。
団体交渉を複数回行い、組合員の納得行く水準で和解。
■靴屋 K社
6年以上勤めていた正社員の解雇、社会保険未加入問題。
団体交渉を複数回行い、組合員の納得行く水準で和解。
<2011年5月解決>
■社会福祉法人 K社
行政からの委託業務を受けられなかった関係で、契約社員を雇い止めした案件。
団体交渉を行い、本人の納得行く水準で金銭解決。
■理容室 F社
東日本大震災の計画停電により出勤できなかったことなどを理由にした理髪師の解雇案件。
団体交渉を行い、本人の納得行く水準で金銭解決。
■美容室 C社
美容師の残業代未払いと不当解雇、有給休暇取得分の未払い。
団体交渉を行い、本人の納得行く水準で金銭解決。
<2011年6月解決>
■SHOP99 (株式会社九九プラス)
SHOP99店長に対する残業代未払いおよび長時間労働による労働災害などの案件。
5月31日に東京地裁立川支部で勝利判決が出され、会社は控訴せず、判決は確定。
詳しくは → SHOP99 名ばかり店長裁判
■IT関係 SC
正社員への解雇予告。団体交渉を複数回行い、組合員の納得行く水準で和解。
■薬剤小売店 S
アルバイトへの解雇予告。団体交渉と労働委員会を行い、組合員の納得行く水準で和解。
<2011年7月解決>
■電力関係会社S
東京電力の子会社である東電ホームサービスに「偽装請負」状態で働いていた方の解雇撤回、残業代未払い問題での団体交渉。
労働局からのS社に対し、是正指導が出された。組合員の納得行く水準で和解。
■アパレル関連会社D
アパレル会社で勤務する正社員の解雇と残業代未払い。団体交渉を複数回行い、組合員の納得行く水準で和解。
■家電メーカーSR
正社員への解雇予告。団体交渉を複数回行い、解雇撤回し、雇用を継続中。
■化粧品メーカーA
正社員の解雇問題。団体交渉を行い、組合員の納得行く水準で和解。
■三菱ふそう派遣切り裁判
08年12月に三菱ふそう川崎工場で働いていた派遣労働者に対する解雇撤回裁判。
7月29日に東京地裁で和解が成立した。
詳しくは → 三菱ふそう派遣切り裁判
<2011年8月解決>
■ホットヨガサロン
正社員の賃金未払い。労働委員会での調停が成立し、分割で支払うことを約束させる。
■料亭K
東日本大震災後に営業時間を変更し、出勤できなくなった。職場復帰を求め団体交渉を開催。団体交渉後、職場復帰へ。
■介護関係YM
デイサービスで働くものへの不当配転について団体交渉を開催。団体交渉後、もとの職場へ復帰。
<2011年9月解決>
<2011年10月解決>
■パチンコ店EN
アルバイトに対し、東日本大震災後に自宅待機命令が出ているが賃金補償がないので支払うよう求める。
6割分は支払ったが、不足分を求めた。既に加入している組合員が2名の同僚を誘い交渉。不足分については本人達の納得行く水準で解決。
■IT関係GC社
サーバー管理などを行う会社での長時間労働による労働災害・残業代未払いの問題。
労基署には7月下旬に労災申請。裁量労働制のため、残業代未払いはないと主張したが、団体交渉を2回行い、本人の納得行く水準で金銭和解。
■料亭O
東日本大震災後に営業時間を変更し、出勤できなくなった。出勤できない期間の賃金補償の支払いと有給休暇を使えるように求め、要求事項を会社は認めて解決。
■コンビニエンスストアS
アルバイトへの解雇予告などの案件。団体交渉を2回し、本人の納得行く水準で金銭和解。
■コールセンターB社
契約社員で長く勤めていた組合員の雇い止め。団体交渉を行い。本人の納得行く水準で金銭和解。
■H幼稚園
幼稚園教諭の解雇。団体交渉を行い。本人の納得行く水準で金銭和解。
<2011年11月解決>
■患者団体
患者団体に勤務する職員に対する退職勧奨の案件。団体交渉を申し入れると、すぐに退職勧奨を撤回する。
■株式会社GN
排水の水質調査の試験物運搬業。業務委託の形で就業していたが最後の賃金について未払いだった。団体交渉を申し入れ、金銭による和解。
<2011年12月解決>
■コーヒーショップ D
東日本大震災発生翌日に店舗を休業したところ、店長職を降格する通知を発令した会社との案件。
団体交渉申し入れをしたが、拒否してきたため不当労働行為救済申し立てを行い、調査継続と同時に団体交渉も開催。
店長降格を撤回することを約束させ、都労委の中で和解した。