これまで解決した事案 ー2012年

■本ページ記載の内容につきましては、首都圏青年ユニオンに書面の許諾なく転載、二次使用をしないで下さい。
 「事例として紹介したい」等のご相談につきましては青年ユニオン本部までご連絡下さい。


2017年解決事案 / 2016年解決事案 / 2015年解決事案 / 2014年解決事案 / 2013年解決事案 / 2012年解決事案 / 2011年解決事案 / 2010年解決事案 / 2009年解決事案 / 2008年解決事案 / 2007年解決事案 / 2006年解決事案


<2012年1月解決>
■雑貨店A社
社会保険の加入を会社に求めたところ、自己負担分については一括で払うように請求をしてきた。また残業代未払いも起こっている。
社会保険を遡及加入し、和解。

■美容室経営P社
美容師に対する解雇通告、社保未加入、残業代未払いの案件。
会社解散を予定している中で、団体交渉を行い、本人の納得いく水準で無事和解解決。

■アパレルブランドA社
アパレルブランドの期間限定SHOPでの短期アルバイト。
残業代未払いと制服として自社ブランドの洋服代を給与から天引き。会社は事実上の団交拒否。都労委あっせんで和解。

■出版社AP
期間の定めのない労働契約のアルバイトに対し、有期労働契約社員へ労働条件を変更しようとした案件。
団体交渉を2回行い、本人の納得いく水準で和解。

■WEB会社KK
賃金と残業代未払い。直接雇用のはずが、会社は業務委託と主張。雇用保険遡り加入で和解。

<2012年2月解決>
■美容室S
美容室内でのパワハラ・差別。スタイリストからアシスタントへ降格。以後就業を拒否された。
残業未払いなどあったが、労働委員会で和解成立。

■すき家(ゼンショー)
中央労働委員会より命令書が発布。相手側控訴を棄却、組合の全面勝利。
ゼンショーは中労委命令を不服とし行政訴訟へ。2月16日付けで、ゼンショー敗訴の判決が出される。
詳しくは
すき家で働くみなさんへ

 

<2012年3月解決>
■医療関係KB
正社員の試用期間終了による解雇。団体交渉を行い、本人の納得行く水準での金銭和解。

 

■出版業ST
アルバイトの残業代などの未払い問題。
団体交渉と労働委員会を通じて、本人の納得行く水準での金銭和解。

 

■美容室NS
美容室に勤務する4名の解雇、社保・雇用保険未加入、残業代未払いなどの案件。
団体交渉を拒否し、労働委員会でも平行線だったため、労働審判を通じて金銭和解。

 

<2012年4月解決>
■教育関係SE社
塾講師の正社員の試用期間終了による解雇通告。
団体交渉を行い。和解成立。

 

■NPO法人W
従業員への給与締日と支払日の変更などの案件。
団体交渉を1度行い、今後は適宜組合員と経営が話し合いを持つ体制を約束する。

 

■派遣会社P社
派遣社員複数名の雇止め案件。団体交渉を複数回行い、本人の納得の行く水準で金銭和解。

 

<2012年5月解決>

■カラオケ店B社
正社員への不当な懲戒解雇、パワーハラスメントなどの案件。
団体交渉を複数回行い、本人の納得いく水準で金銭解決。

 

<2012年6月解決>

■自然食品販売B社
営業への解雇通告などの案件。
団体交渉申し入れ書を送付したところ、会社は解雇撤回し、すぐに職場復帰。

 

<2012年7月解決>
■マーケティング会社
正社員の解雇通告など。団体交渉を複数回行い、本人の納得の行く水準で金銭和解。

 

■すき家(ゼンショー)
ゼンショーは2月に出された行政訴訟の地裁判決を不服とし高裁へ控訴。7月31日付けで、ゼンショー敗訴の東京判決が出される。
詳しくは すき家で働くみなさんへ

 

<2012年8月解決>
■ネット販売P社
契約社員の雇い止め案件。団体交渉を複数回行い、本人の納得の行く水準で金銭和解。

 

■福祉関係M社
正社員のパワハラ、解雇事件。団体交渉と地位保全を行い、本人の納得行く水準で金銭和解。

 

<2012年9月解決>

■マッサージ店M
個人事業主扱いのマッサージ師の単価切り下げ問題。団体交渉を行い、単価切り下げを撤回させ、就労継続中。

 

■靴小売店M社
靴小売店の正社員解雇、セクハラなどの案件。団体交渉、労働委員会、労働審判を行った。
セクハラについて謝罪させ、本人の納得行く水準で金銭和解。

 

<2012年11月解決>
■コンビニエンスストア
コンビニエンスストアの正社員の残業代未払い、有給休暇の未取得、長時間労働の是正など。
団体交渉を行い、残業代未払いを是正させ、長時間労働についても改善するよう協定書を結び、就労継続中。

 

■IT関係会社 LC社
賃金未払いの是正を求めた元従業員に対して、「通勤手当を多く払っていたのだから返還せよ」と逆に告訴をしてきた事件。
裁判では労働者が被告になったが、首都圏青年ユニオン顧問弁護団ともに裁判で反論し、11月14日に勝訴。 詳しくは 賃金・残業代未払いでの交渉

 

■つけ麺屋一歩
つけ麺店勤務していた正社員の賃金、解雇問題。
解雇後に店舗を閉鎖したため、経営母体である「サニーペット東関東」に対して裁判を起こし、11月29日に勝訴判決。

 

■Web制作会社V社
残業代未払いの案件。団体交渉を申し入れ、残業代の支払いを約束させて、和解。

 

■介護施設KT
大手工務店が経営する介護施設Tで、正社員として働いていた組合員が、パワハラ・セクハラ行為で圧迫され、退職へ追い込まれた案件。
団体交渉を1度行い、職場の改善を約束させ、就労継続中。

 

<2012年12月解決>
■粗大ごみ回収業 M社
正社員の解雇、パワハラ、社会保険の未加入問題。
団体交渉を1回行ない、パワハラについては謝罪し、社会保険は遡って加入させる。
本人の納得行く水準で金銭和解。

 

■すき家(ゼンショー)
ゼンショーが首都圏青年ユニオンと団体交渉をしている件で、ユニオンからゼンショーに対して損害賠償請求訴訟を起こす。
12月21日付で、ユニオンとゼンショーとの和解が成立する。

詳しくはすき家で働くみなさんへ


ページの上部へ戻る