これまで解決した事案 ―2014年
■本ページ記載の内容につきましては、首都圏青年ユニオンに書面の許諾なく転載、二次使用をしないで下さい。「事例として紹介したい」等のご相談につきましては青年ユニオン本部までご連絡下さい。
2017年解決事案 / 2016年解決事案 / 2015年解決事案 / 2014年解決事案 / 2013年解決事案 / 2012年解決事案 / 2011年解決事案 / 2010年解決事案 / 2009年解決事案 / 2008年解決事案 / 2007年解決事案 / 2006年解決事案
問題解決しています!首都圏青年ユニオン
首都圏青年ユニオンが、問題を解決した事案についてご紹介します。順次下に追加していきます。
<2014年1月解決>
■ネット販売S社
部署閉鎖による雇い止め。団体交渉を複数回行い、本人の納得のいく水準で金銭和解。
■株式会社 Rin Office(リンオフィス)
コールセンターの正社員の賃金未払い、社会保険未加入、損害賠償請求の案件。
労動者は初月賃金が未払い、さらに社会保険未加入だったため退職をしたところ、会社が退職を認めず、懲戒として損害賠償を請求してきた。
また会社はユニオンの団体交渉申し入れを拒否し、東京都労働委員会のあっせんも拒否した。
社前行動を行い、会社に直接給与を取りに行き、未払い額を支払わせる。
<2014年2月解決>
■介護施設R社
介護職。正社員への退職強要。団体交渉し、職場復帰。
<2014年3月解決>
■アパレルR社
アパレルデザイナー3名に対する解雇、残業代未払い問題。労働委員会にあっせん申請を行い、あっせんによる金銭和解。
■美容室K社
美容師2名に対する残業代未払い。
団体交渉を複数回行い、本人の納得のいく水準で金銭和解。
■ウェブコンサルタント業K社
正社員に対する解雇、残業代未払い問題。団体交渉を複数回行い、本人の納得のいく水準で金銭和解。
■不動産業C社
正社員に対する社会保険未加入と賃金未払い。団体交渉を複数回行い、本人の納得のいく水準での金銭和解。
■菓子製造K社
パテェシエの残業代未払い、最低賃金違反など。団体交渉を複数回行い、本人の納得のいく水準での金銭和解。
■コンビニエンスストアP社
コンビニエンスストア正社員の傷病手当の手続き拒否の問題。傷病手当の手続き拒否を撤回させる。
■ウェブコンサルタントC社
アルバイトに対する不当な解雇。団体交渉を行い、本人の納得のいく水準での金銭和解。
■学習塾C社
塾講師のコマ数の大幅削減(事実上の雇い止め)案件。団体交渉を複数回行い、本人の納得のいく水準での金銭和解。
<2014年4月解決>
■美容室P
美容師に対する残業代未払いなどの案件。団体交渉や社前行動を行い、本人の納得のいく水準で金銭和解。
■不動産業H
正社員から業務請負への強制的な変更と、事実上の解雇通告。団体交渉を行い、本人の納得いく水準で金銭和解。
■外郭団体Y
引っ越しに伴う通勤費変更を理由に、退職勧奨をしていた案件。本人の納得しく水準で和解。
■ホテル業H
ラブホテルのフロント業務での残業代未払いの案件。団体交渉を複数回行い、本人の納得いく水準で金銭和解。
<2014年6月解決>
■物流会社KS
正社員に対する解雇、パワーハラスメントと残業代未払いの案件。団体交渉を行い、本人の納得いく水準で金銭和解。
■飲食店YR
飲食店店長代理に対する解雇、残業代未払いの案件。団体交渉を行い、本人の納得いく水準で金銭和解。
<2014年7月解決>
■家庭教師ノーバス(株式会社ワンツーワン)
家庭教師を行う学生アルバイトに対する不当請求と解雇通告の案件。
団体交渉で不当請求と解雇通告を撤回させ、本人の納得いく水準で金銭解決。
<2014年8月解決>
■飲食業M
管理監督者扱いで残業代未払いだったため、団体交渉を行い、本人の納得いく水準で金銭和解。
<2014年9月解決>
■中央文教株式会社
病院の夜間事務員を派遣している会社で働く学生アルバイトに対する賃金未払いと有給休暇未取得の案件。
団体交渉を行い、未払いの是正や有給休暇取得した。
■私立S保育園
調理師をしている職員が正規職員からパートへの労働条件不利益変更に関する案件。
団体交渉を行い、不利益変更を撤回させ、正規職員として継続勤務。
<2014年10月解決>
■コスモ薬局
エステ店の店長。労働基準監督署に残業代未払いの申告に行ったことの「報復」として、会社の借り上げマンションから追い出され、50万円の損害賠償請求をされた。
相談の数日前の給料日に振り込まれるはずだった25万円は、損害賠償金として「強制天引き」され、1円も手元に残らなかった。会社の主張は「残りの25万円をただちに支払わなければ訴える」だった。団体交渉を申し入れ、電話にて解決した。
<2014年12月解決>
■事務請負会社B社
契約社員の雇い止め案件。団体交渉を行い、会社が非を認め、金銭和解。
■建築関連T社
ホテル清掃員の雇い止め案件。自宅待機命令を撤回後、職場に戻ったが契約期間満了のため雇い止めを通告された。団体交渉を行い、金銭和解。
■飲食店I社
居酒屋。深夜割増賃金の計算方法がおかしかったので、適正な支払いを求めた学生アルバイトに対して社長と社長の息子、店長が数時間におよぶ説教を行った。団体交渉を行い、会社が非を認め、金銭和解。
■家庭教師ノーバス(株式会社ワンツーワン)
家庭教師をしていた大学生に対して60万円の損害賠償。団体交渉を行い、損害賠償を撤回させて、金銭和解。
--------------------------------------------------------------------------------
●以後、現在においても多数、対応しております。
(団体交渉前、及び一部団体交渉案件につきましては掲載しておりません)
尚、個別の案件について当事者以外の方からお問い合せをいただきましても、
ご回答致しかねます。あらかじめご了承下さい。
■労働相談、常時受け付けております。
お電話
03-5395-5359 までお気軽にどうぞ。